宗旨や宗派を問わず
仏事相談をお受けしております。
こちらは京都丹波の法華道場「みんなのお寺」妙行寺の住職です。
お釈迦様の教えは「慈悲による救済」です。
慈悲とは「苦を抜き楽を与える」というのが元々の意味です。すぐには解決にたどり着かないかもしれませんが、ご相談者が少しでも安らかなお心持ちになられるよう、お話をうかがい「かけこみ寺」として人生の相談、仏事に関する相談にのらせていただきます。
『妙法蓮華経』の薬草喩品第五に、「三草二木の喩え」が出てきます。
この広大な世界には無数の山や川や谷があり、あらゆる土地には数多くの草木が生えている。突然、雷鳴とどろき雨雲が天を覆い尽くし、一斉にはげしい雨が降った。雨雲は一様に草木に降り注ぐが、草木はその種類や大きさなどで吸収する水の量が違うのである。しかし、その雨によって、 草木はそれぞれ葉を茂らせ、花を咲かせ、実を結ぶのである。
雨雲が慈雨を分け隔て無く降らせるように、お釈迦さまは誰もが理解できるように様々な表現を用いて教えを説かれ、皆平等に救済しようとされたことを喩えています。
このように、お釈迦さまは相手の悩みを聞かれ、その相手に合わせて法を説かれました(対機説法)。悩みをお持ちの方のお話をうかがうのは、僧侶の役目です。悩み苦しみにとらわれて辛さばかりを感じておられる方のお話をよくうかがって、本来のお姿を取り戻していただくために、僧侶の立場からご一緒に考えたいと思います。
さまざまな悩みを相談できる
温かな環境を整えて
みなさまに親しまれております。
【絵の作者紹介】
北畠聖龍
(きたばたけ せいりゅう)
大阪出身。帝塚山学院大学 美術史学科、奈良教育大学大学院 書道科を卒業。
身延山久遠寺、比叡山延暦寺、四天王寺、生駒山宝山寺、京都東急ホテルなどで個展を開催。
著作「法華経二十八品巻物見返絵」「龍画のすべて」「観音さまを描きましょう」(日貿出版社)
身延山久遠寺のお経葩・五重塔マークなどをてがける。